升本総本店は、創業以来の「揚場町」から「津久戸町」を経て、2012年7月に現在の「筑土八幡町御殿坂」に移転いたしました。
移転に際しての想いを、当時配布したOB等向けのツアーパンフを採録する形で綴ります。
【敷地に立って】
①敷地
新社屋の敷地は以前、雪印の健保施設「東京会館」が建っていたところです。ご縁をもちまして、雪印健保さんより取得致しました。敷地面積はおよそ200坪で、旧社屋に比べ広い敷地が確保されました。
②江戸時代の当地
建設に伴い遺跡が確認されたことから発掘調査を行いました。それによれば、敷地の全域は、徳川家康の生母・於大の方(伝通院)の父、水野忠政に連なる旗本水野家の所領だったとのことです。酒器等の遺物も発見されています。
③御殿坂
社屋の前の坂は「御殿坂」と言います。その名は坂を上った左側(筑土八幡神社の向かい側)が御殿山と呼ばれていたことにちなみます。「御殿山」は、太田道灌、徳川三代将軍、四代将軍の鷹狩御殿等があったことによるという豪華な史実に基づきます。
④看板
社屋上部の「白鷹」「升本総本店」、玄関上部の「枡の紋」は、いずれも旧社屋のものを取り外し、クリーニングした後に移設したものです。看板屋さんによれば、かなり細かい細工がなされている立派なものだということです。
⑤電気自動車
新社屋とは別ですが、東京都と経済産業省の補助金を頂き、電気自動車を導入いたしました。環境への配慮はもちろんですが、災害時等に事務所の電源として活用可能(16kWhの電池容量)であることも大きな理由です。関係会社の皆様の試乗も適宜受け入れています。
【1階倉庫を巡る】
⑥倉庫
旧社屋に比べ整った形の倉庫となり、フォークリフトや自動車なども入れるよう、通路を広く、高さを高くとったことが特徴です。セントラル開発(株)の技師のアドバイスで断熱性を高めたことも、もう一つの特徴です。なお、施工は用地取得にご協力頂いた関係で清水建設の子会社「シミズビルライフケア」さんにお願いいたしました(どうもありがとうございました!)。
⑦空調スペース
作業室ということも含め、空調を備えたスペースを設置しました。ワインや日本酒等、高温に弱いお酒をここに保管することで、品質管理の点でも環境が向上致しました。
⑧ワインの品揃え
お客様のニーズやこれからの展開も考え、ワインの品揃えを拡充しています。1,000円台で買えるリーゾナブルなワインを中心に150種類以上揃えました。東京メトロ池袋駅の地下街Echika等で大規模な展開をしています。
⑨都内随一のベルギービール
10年くらい前からの取り組みが実を結び、ベルギービールについては都内随一の品揃えとなり、デパート等での競争力にもなりつつあります。
⑩空調スペース前面のワゴン等
空調スペースの前面のスペースは、新規展開として試行している、政府のエコポイントでの被災地域のお酒や、食品・飲料等のスペースです。政府のエコポイントなど、大きな収益源となっています。また、「甘酒」や「防災食品(アルファ米)」なども好評です。
【2階事務所・屋上へ】
⑪通い徳利
移転に伴い書類倉庫等を整理した際、さまざまな「古いもの」が発見されました。その一つが「通い徳利」で、これは街の酒屋さんと総本店との間など、業務用のやり取りに用いられたものと考えられます。ちなみに「揚升」は「揚場の升本」の略称です。
⑫正宗
発見された資料によれば以前は「正宗」という商標を保有していたようで、古い写真にも「白鷹」に加え「正宗」という酒が写っています。立派な看板もあります。蔵元は灘の「新居嘉右衛門」で、現在は無いようですが、子孫の方からご連絡を頂き経緯を教えていただきました。
⑬升本学術育英会事務局事務室
専用のスペースがないことが課題とされていた財団法人升本学術育英会との間で、会議室兼事務室として賃貸借することを念頭に設計を行ないました。なお、育英会は今年も新たな奨学生を迎えると共に、先日発表された司法試験でも、少なくとも三人の合格者が確認されています。
⑭事務室
事業拡張も念頭に、事務所スペースは「広く」「明るく」とっています。移転を機とした情報共有を一層進めるための工夫も行なっております。
⑮セキュリティモニタ等
社屋・敷地が大きくなったこと、大通りから一本入ったことなども踏まえ、ALSOKによる機械警備と連続録画のカメラ・モニタ等を整備しました。
⑯会議室・休憩室
汎用スペースとして、社員全員が入れる会議室・休憩室を設置しました。必要に応じ、2部屋にするなどの拡張も可能となっています。
⑰トイレ
事務室部分のトイレが男女別になりました。ようやく、兼用という前近代的な状況を脱することが出来ました。
⑱屋上
災害時等に社員全員が集合できるよう、全面立ち入りが可能な屋上を設置しました。今後、憩いの場所として利用できるような整備を考えています。なお、余剰空間に太陽光発電パネルを設置すると、この立地条件だと事務所で利用する電力の1.8倍の電力を賄うことが可能な試算となっています。
⑲東京スカイツリー
東に6.4km行ったところに東京スカイツリーが位置しています。社屋前面(東側)から見て、文京区後楽地区の住友不動産のタワービルの右側、東京ドームホテルの左側(、両者の間)に、その上部を望むことが出来ます。ちなみに、屋上の標高はおよそ17mです。