「酒の升本」の源流 升本総本店公式ホームページ

日本酒ラインナップ

足かけ3世紀に亘ご縁の灘の「白鷹」をはじめ、当社でお取り扱いをしている蔵元様のラインナップです。
酒販店様、料飲店様等、ご検討の際はお気軽にお問い合わせください。
(現在鋭意作成中です。試飲販売会開催等を機に順次記載を追加予定です)

 


白鷹株式会社(兵庫県西宮市)

hakutaka

初代辰馬悦蔵翁が「超一流の酒造り」を掲げ、1862年(文久二年)に創業。
江戸時代に発見された酒造りに最適な「宮水」に100年以上続く契約栽培の「山田錦」、そして自然の乳酸菌や微生物を巧みに使って酒母を育成する伝統的技法である「生(きもと)造り」で醸される、ふくよかな辛口の酒はまさに「灘の生一本」。
1924年(大正13年)には、全国の蔵元の中から唯一伊勢神宮の御料酒に選ばれました。

当社、そして神楽坂にとって、明治19年の初代同士(辰馬悦蔵/升本喜兵衛)の出会い以来、特別な関係を築いて参ったお酒でもあります。


【東北】


赤武酒造株式会社(岩手県大槌町/盛岡市)

hamamusume1

赤武酒造さんは1896年(明治29年)創業の岩手県沿岸の大槌町の蔵元さんですが、東日本大震災で被災され、壊滅な被害を受けられましたが、現在は盛岡市に「復活蔵」を設け、酒造りを再開されています。
メインブランドは「浜娘」。「やっぺし!(やってみよう!」を合言葉に、岩手復興のシンボリックな蔵元さんとして、復活蔵での酒造りは順調な仕上がり!です。


夢心酒造株式会社(福島県喜多方市)

yumegokoro1

福島県は会津地方、喜多方の蔵元さん。
「夢心」の名前は夢枕に立ち酒造りの方法を語った朝日稲荷が告げたものだそうです。
「夢心」の原料米はそのほとんどを喜多方市内の契約農家がつくる「五百万石」。水は飯豊山の凄烈な伏流水。そして酵母は「うつくしま夢酵母」と、オール福島産を企図されています。


人気酒造株式会社(福島県二本松市)

ninnkiichi

福島県は中通り地方、東に阿武隈山系を、西に安達太良連峰の山々を臨む「二本松」の古くて新しい蔵元さん。ブランドは「人気一」。
手間を惜しまず、寒造り、伝統的な道具での手造り、吟醸のみ、瓶貯蔵で品質管理、といったこだわった酒造りを続けられています。また、東北ならではの焼酎も人気です。


株式会社小嶋総本店(山形県米沢市)

toko

1597年(慶長2年)創業、400年以上の歴史を持つ戦国時代から続く蔵元。
江戸時代には米沢藩上杉家御用酒屋として、江戸時代頻繁に「禁酒令」が出された中でも、酒造りを許されていたといいます。
メインブランドの「東光」を中心に、限定流通酒「冽(れつ)」など、山形県産米や山形酵母を積極的に採用した、旨味とキレを両立させた銘酒を醸しておられます。


 

<工事中>

 

 


【関東・甲信越】


 大洋酒造株式会社(新潟県村上市)

「大洋盛」@池袋西武

古くから城下町・商業の町として栄えた村上は、井原西鶴の「好色一代女」にも「村上のお大尽が、京都・島原で廓遊びをしたときに、京都の酒はまずいからと、村上の酒を持ち込んで飲んだ」というエピソードがあるように、酒造りも盛んだったようです。
「大洋酒造」はそんな村上市の14の酒蔵が合併して誕生した蔵元様で、最も古い蔵元の創業は寛永12年(1635年)ということです。
蔵元のメインブラントは「大洋盛」。限定流通の「北翔」も有名です。


 

 

<以下、工事中>

 


【東海・北陸・近畿】


株式会社吉田金右衛門商店(福井県福井市)

kumonoi

福井市中心部より西北西約十二kmの九頭竜川西域(川西地区)に位置する1871年(明治4年)創業の蔵元「吉田金右衛門商店」さん。
地元の棚田で契約栽培している山田錦や、五百万石、華越前など、「地域」を強く意識した酒造りを行っておられます(現在は全量純米酒での酒造り、とのことです)。


瀬古酒造株式会社(滋賀県甲賀市)

ninja1

忍者発祥の地として知られる近江の国(滋賀)の甲賀市で、鈴鹿山系のゆたかな自然にあふれた山里の蔵元さん。
冬の厳しい寒さと豊富な天然水に育まれたブランドは「大甲賀」とその名も「忍者」。
お米屋さんから転じての蔵元創業は1868年(明治2年)で、地元の米と純米酒にこだわった酒造りを続けられています。


 

<工事中>

 

 


【中国・四国】


 

永山酒造株式会社(山口県山陽小野田市)

yamazaru

永山酒造さんは明治20年に山口県厚狭郡二俣瀬村にて創業された蔵元さんで、その後、より良い水と環境を求め、現在地に本拠地を移すなど、、「良い酒」への取り組みを続けられています。
創業以来のブランド「男山」に加え、地域の米とそれを活かした造りにこだわった「山猿」を併せて展開されています。


森國酒造株式会社(香川県小豆島町)

morikuni2

森國酒造さんは香川県小豆島に2005年(平成17年)に設立された、できたてほやほやの蔵元さんですが、高松市栗林の老舗酒蔵「池田酒造(2005年廃業)」さんのご縁を受け、伝統を受け継ぐ蔵元さんでもあります。
小豆島ではおよそ35年前に最後の蔵元さんが廃業された後は「地酒」がありませんでしたが、ここに「小豆島の酒」が復活致しました。「びびび」「ふわふわ」「うとうと」など、小豆島の明るい海と空を感じさせる旨い酒、です。


 

 

<以下、工事中>

 

 


【九州】


 

<工事中>

PAGETOP
Copyright © 酒類卸 升本総本店 公式HP All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.